複数のFX会社の口座を持っておきたい訳

最終更新日: 2020年08月06日
FX初心者が疑問に思う事があります。「なぜ、専業トレーダーと呼ばれるプロのFX投資家の多くは幾つかのFX口座を使っているの?」と言う素朴な疑問です。
複数のFX会社を使うとパソコンのシステムは重くなりますし、複数の会社間での取引となるので管理も大変になってきます。でも、複数を使い分けるにはシッカリとした理由があるからです。ここでは、そんなFX初心者の素朴な疑問に答えてみたいと思います。
「複数のFX会社の口座を持っておきたい訳」について、3つの項目とまとめの4つのトピックで紹介していきたいと思います。
記事構成は以下の通りです。
運用資金と取引の安定のためにFX口座を分け

FXの専業トレーダーの多くが口座を分けて取引をする理由は幾つかありますが、その一番の要因は「運用資産と取引の安定」を狙っているからです。
例えば、相場が大きく上下するような大相場になった場合、大儲けをするような投資家がいれば、大損をするような投資家も同時にいます。その際、投資家は自分の投資資金を守るためと、大金を狙う為に一斉にオーダーを出します。

そのような状態になった場合には、FX会社によっては余りの大量の注文に、オーダーを処理しきれず注文を弾いたり、サーバーダウンのために強制的な取引不能になる業者が出てきてしまいます。
このような事態を事前に予測しているから、複数のFX会社へと資金を振り分けておくことにより、万が一の事態に備えているのです。
もちろん、専業でFXトレードをされている方の多くは、数千万円~数億円と言う大金での資産運用しているために、FX会社の倒産などと言う不測の事態にも同時に備えています。
また、大きな資金での取引は注文が通るまでに時間が掛かる為に、資産を分散して複数の会社へと注文を出す事で、その約定までのスピードが落ちないために複数の会社を使い分けている投資家もいます。
短期と長期運用での口座の使い分けは必要事項
FXでの取引は短期売買と長期売買と何を狙った利益を狙うかによって期間設定やレバレッジの掛け方にも違いのある取引を行う事になります(レバレッジについては「レバレッジについてFX用語解説」、レバレッジをかけた投資については「レバレッジの規制は初心者には痛い?」を参考にしてください)。
その際、FX会社を使い分ける事で、使い分けない場合と比較して利益に大きな差を生む事になります。それは、短期間の取引に特化しているFX会社と長期間での取引に特化しているFX会社があるからです。
外貨預金の代わりにFXを始める方にとってもFX会社の選択は利益に対して大きな違いがあるので、FX会社選びには慎重になる必要があります(外貨預金の代わりにFXを始める方は「FX初心者のためのスワップで金利生活」や「FX初心者のリスク軽減を考えたスワップ運用」などを参考にしてください)。

上の画像の様に、長期売買を得意としているFX会社で短期売買を繰り返したり、反対に短期売買を得意としているFX会社で長期売買を行ったりすると、思わぬ落とし穴にはまってしまう事もあるので注意が必要になります。
それは、1回1回のトレードにおいては大差は無いのですが、売買回数が増えたり、長期に渡る取引を行っていたり、数百万円からの資産運用となると大きな差が生まれてしまうからです。
経験のある投資家は、そういった売買の期間や回数によるFX会社の向き不向きを知っているので、取引の種類によってFX会社を使い分けて無駄の少ない取引を行っています。
FX初心者はキャンペーンなどを上手に利用する
これは、FX初心者ならではのFX口座を複数保持する訳になるのですが、FX会社と言うのはキャンペーンを行っている事が多く(現在は数年前よりも少なくなってしまいました)、「FX口座を開設しただけでお金が貰える」と言うキャッシュバックキャンペーンを提供している会社があります(FX会社がキャンペーンをやっているかどうかについては「FX会社の一覧 | FX会社の口コミ・キャンペーン」で確認してください)。
このようなキャンペーンを利用して複数の口座開設をしておき、そしてFX会社から受ける事ができるキャンペーンを資産運用資金として利用します。
つまり、もしも取引で損失が出た場合においてもキャンペーン分以上の負けがなければ、自分の投資資金には傷が付かない事になります。
更に、上手く資産運用ができなかった場合においても、自己資産は減らないようにする事ができるので、その間に資産運用の方法を学ぶ事もできます。
しかし、近年は、政府によるレバレッジ規制により制限等が設けられるようになり、FX会社全体の利益が薄利となる傾向が出ている事から、キャッシュバックにおいても条件を設けるFX会社や、キャンペーン自体を廃止する会社が増えてきています。
そのため、キャンペーンの期間やキャッシュバック条件なども確認しながら、複数のFX会社を上手く利用した取引をする事で、FX初心者でも自己資産を失う事無くFX取引を始める事ができます。
複数のFX会社の口座を持っておきたい訳のまとめ
「複数のFX会社の口座を持っておくことでトレードが安定する」と言うことの大切さについて気づいて頂けましたでしょうか?FXは知れば知るほど深い世界に入っていきますので、まずはトレーディング環境の構築から始めてみてくださいね!
- FX専業トレーダーは取引を安定させるために複数口座を保持している
- 万が一に備えて複数口座での資産運用は資産を守るためには必須事項
- FX初心者はキャッシュバックキャンペーンなどを考えて複数口座で運用する
- 長期と短期トレードで口座を使い分ける事で利益に差が生まれる
複数のFX会社の口座を持っておきたい訳の関連記事
- フリーテーマ - FXブログカテゴリ
- FXで勝てないと思った時に読んで欲しいこと
- FXを始めると危険ですか?
- FX相場は日本の地震や災害時になぜ円高に動く?
- FX専業トレーダーの生活は楽じゃない?
- 新年あいさつと2013年人気FX記事TOP10
- 日本株が売られるとなぜ円高に?
- 学生の内から始めるFXのススメ
- FXシミュレーションツールの一覧
- バイナリー初心者のための勝率50%の検証
- 初めてのFX会社選びに失敗しないコツ
- 年末にドル需要(買い)が出る理由と検証
- 勝率90%以上・理論値100%のFX手法の真実
- FX初心者の役に立つかも知れない4の事
- スワップ派・長期運用派の大きな落とし穴
- 為替チャートの意味のある並べ方
- 取引手法をバックテストする時に覚えておきたい事
- 為替差益を「Pips」表記する理由
- 為替相場で負け組になる前に知っておきたかった8の事
- FXの噂!トレーダー間で噂されている必勝法!?
- FX初心者がトレード手法を確立する際の注意
- FX初心者に必要なのは相場を休む事
- 複数のFX会社の口座を持っておきたい訳
- 初心者のためのFXとeワラントの違い
- FX初心者のためのFXブログ活用法