FX初心者が経済指標で相場の動きを知るコツ

最終更新日: 2020年08月02日
FX初心者にとっては、経済指標が発表された事によってFX相場にどのような影響を受けるのかを事前に予想する事は、とても難しい事だと思います。
そこで、FX初心者でも「経済指標発表時に相場がこういう動きをするんじゃないの?」と大まかな予想をする事ができる、経済指標に対する考え方の簡単な参考材料となるものを紹介していきたいと思います。

この「FX初心者が経済指標で相場の動きを知るコツ」の記事を読まれる前には、最低限の経済指標についての知識が必要なので、 全くのFX初心者です」と言う方は「FX初心者でも絶対覚えておきたい経済指標」を先に読んでFXの指標とはどういうものかについて理解深めてください。
この記事に含まれている内容は以下の通りです。
経済指標の結果と相場の動き
まず、経済指標の結果を受けた相場の動きの一番の基本となるのは、結果が事前に市場によって予想されている数値より「良いか?」それとも「悪いか?」です。
一般的に、その指標発表が行われた国の経済指標の結果が良い場合、その国の通貨が買われる傾向にあり、反対に指標発表が行われた国の発表結果が悪い場合には売られる傾向にあります。

これが、経済指標を分析してFX相場の動きを予想する事の全ての基本となります。
このように相場が動く訳は、指標結果が良ければ「その指標を発表した国の経済の先行きは安泰で更に通貨の価値が上がっていくだろう」と言う将来を期待する思惑から発表国の通貨が買われ、反対に指標結果が悪いと「指標発表を行った国の先行きはどうなるのか分からない、もしかすると通貨価値が大きく下げるかも知れない」と言う将来性に対する不安から売られる事になります。
もちろん、この考えとは全く違い例外となる指標も沢山ありますが、投資家たちはこの考え方を基本として指標を見ていく事になります。
複数の経済指標が同時に発表される場合
次に、経済指標は全く同じ時間に複数の指標が発表される事が有るのですが、その場合についての相場予想の考え方を紹介していきます。
経済指標は「市場がその指標に対してどれだけ注目しているのか?」がキーポイントとなっています。そのため、複数の指標が発表される場合には、指標の重要度が高い方の結果を優先して取り上げる必要があります。(多くの経済指標を掲載しているサイトは下の画像のように☆などで、指標の重要度を記しています)

(掲載元サイト:FX経済指標発表予定 - FX為替経済指標で勝つ)
そして、同時に発表された指標の内、重要な方の指標結果が市場予想と大きな違いがある場合には、その結果を元に多くの相場は動き出します。
しかし、もしも重要な方の指標結果が市場予想と余り変わらないにも関わらず、もう一方の指標が市場予想と比べ大きく違いのある数値を出していた場合には、そちらの指標の結果を優先して相場が動き出す傾向が強いです。
つまり、経済指標発表と相場の動きについて、「インパクトがあるもの常に優先する」と覚えておくと、同時に発表された場合においても比較的容易に予想が付けやすくなると思います。
予想や結果よりも相場のバックグラウンドを見る
最後は少し難しい話になってしまいますが、経済指標が発表された時の相場のバックグラウンドについてです。
実は、経済指標で相場の動きを予想していく上で最も重要な事は、経済指標の予想の数値や結果の数値では無く、相場のバックグラウンドを把握しておく事になります。
そのため、発表までに「発表予定がある指標についての市場はどれほどの期待をしているのか?」について分析しておかなければいけません。それは、もしも、期待が非常に大きいのにも関わらず、結果が裏切ったものが発表されてしまうと、市場はパニック的な売りになってしまう事も珍しくないからです。
次に、「指標の結果を受けて発表した国の景気がどう変わる可能性があるのか?」についても、できるようならばある程度の目処を持っておくと指標の影響が終わった後の相場に非常にスムーズに乗る事ができます。
例を上げるとすれば、オーストラリアのGDPが予想よりも悪い結果が発表されましたが、前月の結果が余りにも良すぎたために今月の結果が悪く見えてしまったとしましょう。
そうすると、最初の反応としてはオーストラリアドルの強い売り目立ちますが、少し落ち着いてくると、冷静な相場参加者が「いや、この数値は先月が良すぎたから悪く見えるだけで、実際には悪い数値じゃないぞ」と考え始め、相場が一気に買い方向へと転換します。
このように、全体的な意味を考えながら指標を追いかけていくことで理由のある指標の見方をする事ができ、相場に対しての動きの傾向が分かりやすくなってきます。
こう言ったFXの取引に興味のある方は、今回の記事と比べると大きく難易度は上がってしまいますが「ファンダメンタルズを使った短期売買のコツ」も参考にして頂くと、より経済指標からの相場分析について対応しやすくなると思います。
FX初心者が経済指標で相場の動きを知るコツのまとめ
FX初心者が経済指標で相場の動きを知るコツなんて、正直、絶対に知らない人ばかりですよね!今回のお話は、本物のトレーダーを目指すならば、是非、心の片隅において頂けたら嬉しいです。
- 最初に指標結果が予想よりも良いか悪いかに注目する
- 予想と結果が大きく違う場合には相場が大きな動きを見せる可能性を注意する
- 2つ同時に発表される指標は重要度と予想と結果の違いに注意する
- 指標はインパクトが強いものを優先する
- バックグラウンドを知る事で指標での動きを更に明確にできる
FX初心者が経済指標で相場の動きを知るコツの関連記事
- FX初心者が経済指標で相場の動きを知るコツ
- FX初心者が知っておきたい10の事 TOP
- FX初心者が1万円から始める訳
- FX初心者向きの通貨と言うのはどの通貨ペア?
- FX初心者が知っておくべき通貨の特徴
- レバレッジの規制は初心者には痛い?
- FX初心者へのマーケットの高速化の恐怖
- FX初心者のためのスワップで金利生活
- FX初心者のリスク軽減を考えたスワップ運用
- 資金管理でFX初心者の運用を飛躍させる方法
- FX初心者のためのリスクオン・リスクオフの違い
- FX初心者がチャートを比較すべき訳
- FX入門者が知っておきたいFX情報サイト
- FX初心者とプロのトレード比較から学ぶ
- FX初心者が知りたい大口の買い大口の売り注文