トレンド分析の基礎

トレンド分析の基礎

最終更新日: 2020年08月16日

FX相場には「トレンド」と呼ばれる、通貨の人気や不人気により、一方的に買われてしまったり、売られてしまうと言うものが有りますが、テクニカル分析において、このトレンドの発生と終わりをある程度検討をつける事が可能になります。

ある人は、この分析のために様々な計算を行ったり、ある人は値動きから人間が感じる心理的要因を数値化し、さらにそれをコンピューターにより解析したり、またある人は、人間が知らない内に従ってしまう不思議な数字を利用した分析を行ったりと、このトレンドを分析するために世界中のトレーダーが命を懸けています。

そんな数学の天才やら、学者やらが必死になって分析をしているFXの世界で、個人投資家はどのようにチャートを分析しトレンドを見つけ、そしてFXの世界で戦っていく事ができるのでしょうか?

実は、相場はそのような複雑な分析を必要とする場合も有りますが、基本は全て同じとなっています。

相場を深く探求する事も大切ですが、基本をしっかりとする事により相場を研究し続けているトレーダー達と肩を並べる事ができます。

それでは、テクニカル分析を始めます。まずは下のチャートをご覧ください。

トレンド分析チャート1

(チャート1:インヴァスト証券提供)

上のチャートは実際の相場の値動きから一部を切り抜いたものです。

一見何の法則も無く動いているように見えますが、このチャートに少し書き加えるだけでトレンドがハッキリし、あたかもその通りに動いているように見えます。

少し考えてから続きをお読み頂ければと思います。

トレンド分析の基礎-トレンドライン-

既にトレンドについてお読みになった方は、知ってらしゃったと思いますが、そうです、トレンドに対してラインを引きます。

トレンド分析チャート2

(チャート2:インヴァスト証券提供)

今回、白い色で入れたものがトレンドラインとなります。このトレンドラインは、最初のトレンドが上昇相場だったために、値動きの下値をサポートさせるようにして右上に向かって引きました。

すると、不思議な事に気がつくはずです。

そうです。白いトレンドラインを下に抜けてきたら、相場が段々と下へと下がっていっているのが分かります。

これが何を意味しているかと言うと、白いラインを下に抜けた事で1つのトレンドが終わったと言う事が分かります。

つまりは、白いラインに沿うように上がって行くトレンドの力は失われ、相場参加者の多くも同じように上げ相場は終わったと考えて、それまで買いで取引をしていたのを売りへと切り替えたのです。

「こんな単純な事で?」と疑われる方も多いと思いますが、これが全てのトレンドの基本となっていて、どんな複雑なテクニカル分析を行っている人であっても、このトレンドラインを意識した取引を行っているからです。

これがトレンドラインの力となります。

トレンド分析チャート3

(チャート3:インヴァスト証券提供)

全ての上昇トレンドに対してトレンドラインを入れてみました。

どのように見えるでしょうか?先ほどまで全てが無作為に動いていたように見えていた値動きが、何か吸い寄せられるようにラインを意識した動きになっている事に気が付かれたと思います。

FX初心者の本では、、著者が知らないから書かないのか、それとも邪道だから書かないのかは分かりませんが、余り紹介されていない事ですが、トレンドラインは上昇トレンドが終わり下抜けしてしまったら終わりでは無いんです。

使い終わったはずのトレンドラインが、今度は上値を抑えるようにしてキッチリと高値をサポートしている箇所も幾つか確認できます。

どうですか?少しテクニカル分析で勝てる気がしてきたのではないでしょうか?

トレンド分析チャート4

(チャート4:インヴァスト証券提供)

次は下降トレンドに対してオレンジ色でトレンドラインを書き加えてみました。

すると、トレンドが更にハッキリして、何処で取引を行えば良いのか非常に分かりやすくなったのではないかと思います。

これがトレンドをテクニカル分析をする上で、全ての基本となります。

次は、少しレベルが上がりますが、アドバンス手前くらいのトレンドラインを少し紹介したいと思います。

トレンドライン中級偏

トレンドラインの基礎は既に頭に入れて頂けたかと思います。

次は、もう少し深くトレンドラインについて掘り下げたいと思います。

中級偏と言っても基礎の内容と余り代わり映えはしませんが、実際に知っているのといないのとでは大きく違うテクニカル分析となります。

正し、テクニカル分析も100%では無いので、ここから先はトレンドラインに興味が有る方だけ続きをお読み頂ければと思います。

トレンド分析チャート5

(チャート5:インヴァスト証券提供)

チャート5をご覧頂けたでしょうか?先ほどとは少し変わった目線に変わったのでは無いかと思います。

このトレンドラインも意識された取引が行われたように思えるのではないでしょうか?

トレンドラインと言うのは、一般的に1つの安値または高値を始点として3本まで引けると考えられています。

つまり、一度の上昇トレンドにつき3本まで引けると言う事になります。

では、なぜ上のチャートに沢山のトレンドラインが引いて有るのかと言うと、これは私の個人的な意見となり大変恐縮で、ここで書くべきか迷ったのですが紹介させて頂きました。

私が、このように邪道とも思われる私的な見解を含んだ意見を紹介しようと思ったのは、「FX初心者が直ぐに効果的なトレンドラインを引くのは難しい」と考えたからです。

そこで、実際に引けそうなラインを全て引いてみる事で、「初心者の方でも安心できるのでは?」と考え紹介する事にしました。

今回のチャートに沢山のトレンドラインを引いてみましたが、上の(チャート5)を見ると、実際にどの3本のトレンドラインを選んで取引すれば良いのか非常に困難だと分かります。

だから、3本にこだわらないで取引に迷いが生じない程度の量でトレンドラインを引いてみれば、初心者だろうと玄人だろうと誰が引いても同じようになると思います。

誰が引いても同じになるのであれば、世界のトレーダーもそのラインを意識している可能性だって十二分にありますからね。

トレンドラインは「誰が見ても意識されるラインを引く」と言うのが基本なので、3本引こうが5本引こうが意識されるラインならドンドン引いてみても構わないと私は思っています。

そうすることで、プロのトレーダーとの差を埋める手助けにもなりますからね!

ただし、FX初心者の方には基礎も重要なので、必ず「1つのトレンドに対して引けるトレンドラインの数は3本」と言う事も一緒に覚えておいてください。

トレンド分析の基礎のまとめ

トレンド分析について熱く語らせて頂きましたが、いかがでしたでしょうか?トレンドはFX初心者でも見つけられる非常に分かりやすいものですが、発生のタイミングを見極めるのはプロトレーダーでも難しいです。是非、当サイトを隅々までご覧になって一緒に学習してみてください!

トレンド分析の基礎のまとめ
  • FX相場には「トレンド」と呼ばれる、通貨の人気や不人気により、一方的に買われてしまったり、売られてしまうと言うものが有る。
  • トレンドは、テクニカル分析を行う事によって、トレンドの発生と終わりをある程度検討をつける事ができる。
  • トレンドラインの下抜けは、1つのトレンドが終わった事を示唆する。
  • トレンドラインは、一般的に1つの安値または高値を始点として3本まで引けると考えられている。